Weingut Lehnert-Veit

Herr Peter Lehnert
Peterさん

2019年9月8日(日)
モーゼル川中流域の銘醸地、ピースポート。町のほぼ真ん中、この辺りではバーンホーフ通りと名を変える国道53号線から、モーゼル河畔に向かって伸びる道に入っていく。モーゼル川が迫ったところを左折すると、すぐに綺麗なこじんまりしたワインショップが目にとまった。淡いピンクの壁が可愛い感じ。Lehnert-Veitの看板も見える。そういえば、アポ入れのメールの返事に「その日は12時から22時まで開いてるから、何時でもいいわよ」とあった。なるほど。こんな立派なショップがあるんだったら何時でも大丈夫だ。
Lehnert-Veitの歴史は古い。1653年創業、ってはっきり言って想像できない。この辺りは、まだ30年戦争の混乱が残っていたに違いない。その後、ナポレオンに征服されたり、プロイセン王国になったり、2つの世界大戦があったりと、激動の時代を経てきた。その間、10代に渡りワイン経営を続けてきたLehnert家の家族力には、本当に敬意を払うしかない。
店に入ると、白い壁にナチュラルな木製の棚やカウンターで明るい雰囲気。赤、白の様々なワインに、ゼクトやトレスターなどが綺麗に並んでいる。棚を一回りして、カウンターの後ろに立っている男性に声をかけた。あとで知ったが、彼が10代目のPeterさんだった。
「試飲したいんだね。こちらへどうぞ」と、裏手の出口から出て行く。ついて行くと...
「うわ!これ凄い」
予期せぬ景色に圧倒された。眼下に広がる庭園は芝生の緑が鮮やかで、木々の間に日除けの大きなパラソルとテーブルが配置されている。そして目の前には、ゆったり流れるモーゼル川とブドウ畑の大パノラマ。一気に体温が上がった。
庭園に降りて行くPeterさんをあたふたと追いかけて行くと、そこにバーカウンターがあった。
「辛口のリースリングがいいんだよね」と確認し、最初のワインを注いでくれる。まずはベーシックなやつ。おっ!辛いなこりゃ。好み好みと嬉しくなる。次にSchieferと名付けられた村名ワイン。これもいいなあ。やはりしっかり辛口で強い酸味が心地よい。辛口で、酸っぱさを感じるような酸がLehnert-Veitの特徴のようだ。そして、その感覚は次のワインGünterslayで確実となった。
「これ、酸っぱい!そして超辛い!!」
「Günterslayの畑は山の上の方にあって少し涼しいんだ。酸の感じが良いでしょ」
うん。こりゃまじでザールあたりのワインのようだ。
そしてピースポートの代名詞、Goldtröpfchenのワイン。まずはWehrから。これも辛口だが、より柑橘系の果実味がある。それにハーブのようなグリーン系の香り。そして何よりも、ガシッと力強い味わいが美味しい。
「うちはGoldtröpfchenの中でも良い場所にあるからね。こちらもどうぞ」と、Peterさんは”GG”のシールが貼ってあるワインに手を伸ばす。
いや、ありがたやありがたや。PeterさんはHohlweidを注いでくれる。いやー、本当に美味しいなあ。やはりGGの力強さは格別。基本は同じだけど、柑橘系の果実味に加え洋梨というか、アプリコットというか、色々な味わいがする。香辛料のニュアンスやハーブの香りも感じられる。そしてもう一本のGG、Gruft。これも力強い。そして複雑。何だか肉が食べたくなってきた。本当にもう、幸せ。
ところで、リースリングばっかり飲んでいるが、Peterさんはシュペートブルグンダーも精力的に栽培しており、そのワインも高評価を得ている。
決めた。次にモーゼルに来るときには、ここに泊まろう!

Weingut Lehret-Veit
大パノラマ!

試飲したワイン
2018 Riesling trocken
2018 Schiefer Riesling trocken
2018 Günterslay Riesling trocken
2017 Goldtröpfchen ‘Wehr’ Riesling trocken
2017 Goldtröpfchen ‘Hohlweid’ Riesling GG trocken
2016 Goldtröpfchen ‘Gruft’ Riesling GG trocken

畑面積:11.5ha
生産量:60,000本/年
上級畑:Piesporter Goldtröpfchen、Piesporter Falkenberg、Piesporter Günterslay
土壌:暗色粘板岩、段丘堆積物
栽培種:60%リースリング、30%ブルグンダー類、10%シャルドネ、メルロー等

レーナート・ファイト醸造所ホームページ

Follow me!